糖尿病と歯周病

糖尿病(とうにょうびょう)になると血糖(けっとう)が増え(ふえ)、それが合併症(がっぺいしょう)を引き起こす(ひきおこす)もとになるのですが、高血糖(こうけっとう)の影響(えいきょう)は口の中(くちのなか)にもあらわれます。血の巡り(ちのめぐり)が悪く(わるく)なり、歯周病(ししゅうびょう)が起こり(おこり)ます。血管(けっかん)の障害(しょうがい)のため、白血球(はっけっきゅう)の機能(きのう)が低下(ていか)し、炎症(えんしょう)が起こっ(おこっ)た場合(ばあい)に治癒力(ちゆりょく)が弱まり(よわまり)、歯周病(ししゅうびょう)が悪化(あっか)するのです。そのため、糖尿病(とうにょうびょう)で歯周病(ししゅうびょう)に悩む(なやむ)人は(ひとは)多い(おおい)のです。また、歯(は)の治療(ちりょう)によって、糖尿病(とうにょうびょう)であると判明(はんめい)した人(ひと)もいます。歯周病(ししゅうびょう)を防止(ぼうし)は、症状(しょうじょう)を悪化(あっか)させないと同時に(どうじに)、きちんと食事(しょくじ)を取る(とる)ための大切(たいせつ)なことなのです。歯周病(ししゅうびょう)防止(ぼうし)のためには、糖尿病(とうにょうびょう)を進行(しんこう)させないこと・口の中(くちのなか)の清潔(せいけつ)を守る(まもる)ことが重要(じゅうよう)です。口の中(くちのなか)の清潔(せいけつ)を保つ(たもつ)には、・食後(しょくご)の歯みがき(はみがき)をかかさない。歯(は)1本1本を、力(ちから)を入れすぎ(いれすぎ)ず丁寧(ていねい)に磨き(みがき)ましょう。歯ぐき(はぐき)と歯(は)の境目(さかいめ)の磨き(みがき)残し(のこし)に気(き)をつけてください。・歯(は)の間(あいだ)の汚れ(よごれ)は歯ブラシ(はぶらし)で落とし(おとし)きれないので、歯間(しかん)ブラシやデンタルフロスを使っ(つかっ)て汚れ(よごれ)を残さ(のこさ)ないように。・定期的(ていきてき)に歯医者(はいしゃ)に通い(かよい)、自分(じぶん)では落し(おとし)きれない汚れ(よごれ)や歯石(しせき)を除去(じょきょ)してもらいましょう。また、虫歯(むしば)や歯周病(ししゅうびょう)のチェックもしてもらい、必要(ひつよう)があればきちんと治療(ちりょう)を受け(うけ)てください。放置(ほうち)しておいて、よくなることはありません。歯周病(ししゅうびょう)や虫歯(むしば)を放置(ほうち)しておくと、当然(とうぜん)食事(しょくじ)を満足(まんぞく)にとれなくなります。そうすると食事(しょくじ)バランスをうまく保て(たもて)なくなり、結果(けっか)糖尿病(とうにょうびょう)を悪化(あっか)させ、歯周病(ししゅうびょう)もまた糖尿病(とうにょうびょう)の悪化(あっか)により悪化(あっか)する悪循環(あくじゅんかん)に陥り(おちいり)ます。糖尿病(とうにょうびょう)も歯周病(ししゅうびょう)も同時に(どうじに)治療(ちりょう)して、健康(けんこう)を保つ(たもつ)よう心がけ(こころがけ)てください。ウォーターサーバー

糖尿病 食事

糖尿病になると血糖が増え、それが合併症を引き起こすもとになるのですが、高血糖の影響は口の中にもあらわれます。

糖尿病 食事